鯉のぼり

鯉のぼり

江戸時代、武家に男の子が誕生すると、家紋の入った「のぼり」等を立てていました。また、江戸中期頃になると、町人の間では「登竜門」の伝説にちなんで、どんな環境にも耐え、立派に成長するようにと男の子の健康と出世を願って鯉のぼりを飾るようになったそうです。
一番上にある五色の吹き流しは五行説に由来しており「邪気を祓う」という意味をもっています。

店内に多種多様に取り揃えております

「むろや」では、お子さまの幸せと成長に願いを込めたお人形や鎧兜などを各種取り揃えております。数ある商品の中でも、厳選されたものだけを展示しております。
※展示時期につきましては、当サイトでお知らせいたします。また、お電話でもご質問などを承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP